春のうちにチェックしておきたい!住宅メンテナンスのポイント

こんにちは!
EIWA HOMEの金浜です。

だんだんと暖かくなり、春の訪れを感じる季節になってきましたね。
春は気持ちも新たに、「住まい」を見直すのにぴったりのタイミングです。

実は、冬の寒さや雪によって、気づかないうちに家のあちこちがダメージを受けていることも...。
放っておくと、後々大きなトラブルに繋がってしまうこともあります。

そこで今回は、『春の住宅メンテナンスのポイント』を4つご紹介します。

このタイミングに、ぜひ一度、おうちの状態をチェックしてみましょう!


ブログ小見出し_「春の住宅メンテナンスのポイント」.png

■ 雨どいの点検・掃除
雨どいに雪や落ち葉などが詰まっていると、雨水の流れを妨げてしまい、外壁の劣化や雨漏りの原因になることもあります。
しっかりと掃除をしておくことが大切です。

■ 屋根の点検
屋根材のズレや割れがないか、確認しましょう。
放っておくと雨漏りの原因になるため、早めの確認が大切です。
高い場所の確認は難しいため、気になる場合は専門業者に相談するのが安心です。

■ 外壁や塗装のチェック
外壁は、雨風にさらされることが多いので、ひび割れや傷みがあるかどうかチェックしましょう。
ひび割れや塗装の剥がれは、放っておくと雨水が内部に侵入し、構造部分にダメージを与える恐れがあります。
塗り替えの目安や補修の必要性をプロに相談してみましょう。

■ 害虫対策も忘れずに!
春になると、シロアリや害虫も活動を始めます。
特に、家の土台部分や床下、玄関まわりなど、普段あまり見ない場所の確認をしておきましょう!
羽アリを見かけた場合は、シロアリの可能性もあるため注意が必要です。
市販の対策グッズを活用したり、必要に応じて専門業者に相談することで、大切な住まいをしっかり守ることができます。


こんなときはプロに相談!

・雨どいから水があふれている
・外壁に目立つ汚れやひび割れがある
・床がきしむ、湿気を感じる
・庭先で羽アリを見かけた... など

ちょっとした変化にも、早めに対応することで、大きな修繕を防ぐことができます。


毎日を過ごす大切な住まいだからこそ、定期的な点検とちょっとした気づきが安心につながります。
「うちは大丈夫かな?」と気になった方は、この機会にぜひ、おうちのまわりをぐるっと見回してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

EIWA HOMEのホームページは こちら

PageTop