すぐにできる!家の中に花粉を入れない対策

こんにちは!
EIWA HOMEの金浜です。

この時期は花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
私も毎年花粉症に悩まされています。

外出する時に花粉対策をおこなっているのに、家の中にいても、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状が出てつらいということはありませんか?

家族で花粉症 ブログサイズ.png

そこで、今回は、すぐにできる『家の中に花粉を入れない対策』をご紹介いたします。

家の中でも花粉対策をしっかりとおこない、快適な暮らしを実現しましょう。


花粉症のメカニズム
花粉症は、花粉に対するアレルギーです。
花粉が体内に入ると、体がそれを異物と認識し、この異物に対する抗体が作られます。
個人差はありますが、数年から数十年かけて花粉を繰り返し浴び、抗体の量が増加すると花粉症の症状が出現するようになります。

アトピーなど、アレルギー体質の人は花粉症にかかりやすいと言われますが、それ以外の人でも長年花粉を浴びることで、ある日突然発症することがあります。

まだ花粉症になっていない方は、花粉をできるだけ防ぐことで、将来の発症を遅らせることができます。


花粉が家の中に入り込む原因
外出する時に花粉対策をおこなっているのに、
どうして家の中でも花粉症の症状が起きるのか?

それは、家の中にもかなりの量の花粉が入り込んでいるからです。

花粉が家の中に入り込んでしまう原因は、

・外出時の衣類や髪の毛に花粉が付着している
・外に干した洗濯物に花粉が付着している
・部屋を換気中に花粉が入り込む
・家の様々な隙間から花粉が入ってきている

などが挙げられます。

この季節は乾燥して静電気が起きやすいので、空気中に舞っている花粉などが付着しやすいです。
そのため、外出時の衣類や干した洗濯物は、花粉をはらったつもりでも、花粉がまだ付着している場合があります。

また、窓を開けての換気や、窓の隙間などからも花粉が家の中に入ってきてしまいます。


~すぐにできる!家の中に花粉を入れない対策~
花粉対策の基本は、持ち込まないこと・除去することです。
今回は、日頃からできる対策をご紹介いたします。

① 家に入る前に玄関から少し離れた場所で花粉を落とす
玄関に近い場所で花粉をはらうと、家の中に入る可能性があります。
そのため、家に入る前に玄関から少し離れた場所で、衣類や髪の毛に付着した花粉を落としましょう。
また、衣類用のブラシを活用することで、よりしっかりと落とすことができます。

さらに、帰宅後すぐにお風呂に入ることで花粉がすべて洗い流されるので、オススメです。


② 洗濯物は室内干しにする
室内干し ブログサイズ.png
洗濯物は外ではなく、室内干しにしましょう。

生乾きの臭い対策として、洗濯する際に柔軟剤を使うことをオススメします。
柔軟剤には、衣類に花粉が付きにくくなる効果もあります。


③ 換気をする時は花粉の少ない早朝か深夜に
窓を開けて換気をおこなう場合は、花粉の飛散量が少ない早朝か、花粉が地面に落ちる深夜にしましょう。
8~20時の時間帯は、花粉の量が多いと言われています。
そのため、日中の換気は控えましょう。

また、雨の日は水分で花粉は重くなり飛散しないため、換気することをオススメします。


④ こまめに掃除する
こまめに掃除することは、花粉対策として効果的です。
家の中の花粉は、人の動きのない夜間に床に落下します。
そのため、朝の掃除だと花粉を全て取り除きやすいのでオススメです。


⑤ 空気清浄機を設置する
空気清浄機のフィルターは、空気中に舞っている花粉を吸着させる機能があります。
そのため、花粉対策としても有効です。


家の中での花粉症の症状を軽減させるためには、家の中に花粉を持ち込まない対策と家の中に侵入した花粉を除去する対策を実施することが大切です。

また、花粉対策を考えた家づくりをすることで、家の中での症状をさらに緩和させることができます。

そこで、次回は、家づくりを検討している方向けに『家を建てる際にできる花粉対策』をご紹介いたします。


効果的な対策をとって、花粉シーズンでも快適な暮らしを実現しましょう!
ぜひ、参考にしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

家づくりアドバイザーの紹介は こちら

PageTop